ろくろで整形したものを少し乾燥させてうつわの下の部分(高台)を削ります。
削る道具はカンナとか鉄べら、かきべらなどありますが、今回は下の写真のようなかきべらを使いました。
高台の形は割と細めがお気に入りです。
InstagramとFacebookでも更新しています。
フォローやリムーブはお気軽にどうぞです。
奈良の古民家で陶のうつわや小物を作っているアトリエです
ろくろで整形したものを少し乾燥させてうつわの下の部分(高台)を削ります。
削る道具はカンナとか鉄べら、かきべらなどありますが、今回は下の写真のようなかきべらを使いました。
高台の形は割と細めがお気に入りです。
InstagramとFacebookでも更新しています。
フォローやリムーブはお気軽にどうぞです。